はじめまして、社会保険労務士法人Noppo代表の養父(ようふ)です。
私たちは「人を集める」ではなく、「人を見極める」採用支援を行っています。
こんな課題を抱えていませんか?
・採用選考(主に面接)で人を見極めるのは無理だと感じている
・採用ミスやミスマッチが続き、不安になっている
・組織がうまく機能せず、孤独やストレスを抱えている
その原因は、「入口管理(採用)」の失敗かもしれません
面接だけでは、応募者の本質(仕事人格・価値観)は見極められません。
多くの企業が採用後に苦労していますが、実は「採用前に見極める技術」が存在します。
それが、「アセスメントセンター」という心理学に基づいた行動分析手法です。
アセスメントセンターで何が変わる?
・優秀な人材(組織のために、自ら考え動ける人)を高精度で見極められる
・社員の定着率が結果的に上がっていき、組織が自然と活性化する
・真面目な経営者が「信頼できる(質的生産性の高い)人材」に囲まれ、孤独から解放される
私自身、この手法で採用した社員たちのおかげで、超零細企業にも関わらず、真面目で健全な人材の採用が叶い、実務の95%を手放しても組織が回る状態を実現できています。
最後に
「採用前」に苦労して“遠回りのようで近道の採用”を選ぶのか。
「採用後」に苦しんで“徒労に終わる採用”を繰り返すのか。
どちらを選ぶかは、経営者の覚悟次第です(精神論のようでいて、本当に気持ち次第だと17年の社労士経験で強く思うところです)。
まずは無料相談から、ぜひお気軽にご連絡ください!
(人と組織に関する初回相談については、無料で対応していますのでご安心ください)
料金
1回(6名まで) 165,000円(税込み)
+より精度を高めるために、演習課題を追加して2次選考を実施する場合は、別途6万円/名
人事労務のことなら
何でもお気軽にご相談ください。
顧問契約をご検討の場合のみ30分の無料相談も
行なっております。
お電話でのお問い合わせは
03-6454-6083
受付時間:9:30~17:30 (土日除く)