代表の雑感

代表の雑感
養父の自分史について

一念発起して通うことにしたコーチングアカデミーで「自分をありのままに振り返る」という課題があり、生まれてから直近までの自分史を作成してみました! ただし、むっちゃ長いです! 人生をあがきもがき苦しみながらも、自分の可能性 […]

続きを読む
代表の雑感
失敗を未然に防ぐ「社労士の選び方」

Noppo社労士事務所の養父です。 社労士選びに限らず、必要性に応じて、いざ専門家を 選ぼうと思っても、探せばいくらでもいるので、 かなり大変ですよね。 私がお勧めしたいのは、まず 「話しやすいかどうか」 だと思います。 […]

続きを読む
代表の雑感
単に傾聴するだけではなく、対象者の本旨を掴んでいますか?

よく「お客様と話をするには傾聴が大切」と言われますが、それだけだと本質がずれている ような気がします。 傾聴が大切というよりも、お客様が言わんとしていることは何なのか?ということを 突き詰めていくと、「全体像」を掴むため […]

続きを読む
代表の雑感
入口管理が杜撰な会社で、労使紛争を未然に防ぐなんて絵空事に過ぎない

Noppo社労士事務所の養父です。 よく「労使紛争を未然に防ぐ」という言葉が使われます。 ただ、経営者や人事担当者は「実際どうしたらいいの?」と思うでしょう。 結論は、「採用を変えること」なんです。 個人もそう。法人もそ […]

続きを読む
代表の雑感
面接だけで選考をする会社は必ずと言って良いほど、労使トラブルに遭遇する

面接だけで選考をする会社は、労使トラブルに遭遇する確率が高まります。 なぜか分かりますか? それは、面接という選考手法が人を見極めるという点において精度が低いからです。 「人って見た目じゃわからないよね・・」 「面接のと […]

続きを読む
代表の雑感
当事者意識がない、主体性がない、自分で考えない社員は変えることができる?

Noppo社労士事務所の養父です。 当事者意識がない、主体性がない、自分で考えないその原因は、「その人そのもの」。 身も蓋もないが、それを、特別な教育なり、研修なり、指導方法なりで変えようと試みるから、組織はおかしな方向 […]

続きを読む