成田山新勝寺へ初詣に
2023.1.31
Noppo社労士事務所のTomoishiです。 年明けになんとコロナに罹ってしまい、バタバタのお正月を過ごして いたのですが、先日ようやく初詣に行ってきました。 向かった先は、以前から一度詣でてみたかった成田山新勝寺です […]
令和5年度 処遇改善加算計画書の提出締め切りについて
2022.12.28
Noppo社労士事務所のTomoishiです。 せっかく今年最後のコラムの投稿になるので年末感のある内容を、と考えていた のですが、先週自分でクリスマスを、先日Hottaがおせちについて書いていたので、 ここでまた年末に […]
おせちがやってきます
2022.12.19
Noppo社労士事務所のHottaです。 年末、そして年始が近づいてきています。 お正月といえば、やはりおせち!私はおせち料理が大好きです。 一年で一番楽しみと言っても過言ではないくらい、おせち料理を楽しみ […]
少し早いクリスマスのあれこれ
2022.11.30
Noppo社労士事務所のTomoishiです。 12月目前、本格的にクリスマスムードが高まってきました。 ハロウィンが終わった途端、11月に入ったばかりだというのに、コンビニや スーパーでクリスマスケーキの予約受付が始ま […]
失敗を未然に防ぐ「社労士の選び方」
2022.11.19
Noppo社労士事務所の養父です。 社労士選びに限らず、必要性に応じて、いざ専門家を 選ぼうと思っても、探せばいくらでもいるので、 かなり大変ですよね。 私がお勧めしたいのは、まず 「話しやすいかどうか」 だと思います。 […]
単に傾聴するだけではなく、対象者の本旨を掴んでいますか?
2022.11.13
よく「お客様と話をするには傾聴が大切」と言われますが、それだけだと本質がずれている ような気がします。 傾聴が大切というよりも、お客様が言わんとしていることは何なのか?ということを 突き詰めていくと、「全体像」を掴むため […]